2025年秋号 No.208 スタッフ石橋ハロー通信より

公開日:

カテゴリー: STAFFハロー通信 | ハロー通信  タグ:  | | | | | |

こんにちは、スタッフの石橋です。

【ふらっと古道へ】

さて、本日も美味しいものを食べたい気持ちでいっぱいの石橋家一行でございます。この度は、おうどんを食べに行きたいと思います。

今回参りましたのは、南足柄市の山の中・・・足柄古道にある『万葉うどん』さんです。

 

 

実はこちらのお店、以前は小田原市の栢山の辺りにあったんです。初めての来店は高校生のときでした。あの時の味がまた食べたい!ということで、35℃を余裕で超える晴天の中、元気を出して旅立ちます。

山の中現れたるは、古き良き雰囲気が漂う古民家。もうこれだけ気分が上がってしまいますね。メニューは「湯うどん」「ザルうどん」「とろろうどん」「カレーうどん」など、そして「各種おでん」があります。私は以前から大好きな湯うどんをチョイス。そしておうどんが出来上がるまでおでんをいただくことにします。こちらのおでんはセルフで取りに行って、最後に串の数を報告してお支払いをします。お腹が減っている状態なので、油断をするとぼんぼんとおでんを食べてしまいそうになり危険です。自制心を高めて、おでんは「だいこん」と「さつまあげ」の二本だけいただきます(我慢、我慢)それにしても、味が染み染みで美味しい~!(*^ω^*)

 

おでんを食べて談笑していると「湯うどん」が運ばれてきました。なんとこちらのおうどん、つゆにレモンが入っているのです。これが珍しくて美味しい!おうどんに付けるならかぼすが定番かと思いますが、私はこちらに出会ってから家でおうどんを茹でる際にもレモンを添えるなどしています。レモンという存在は洋風かなと思いつつ、これが何故か合うんですよ。爽やかで美味しい!なお、中々大食らいの石橋に普通サイズは足りないので、ちゃっかり大盛りうどんをいただいちゃいました。それでもペロリでしたね・・・。

 

ちなみにこちら、古き良き店構えゆえエアコンはありません。当日、気温は35℃くらいありましたが、山の上だったので不思議と涼し気でどうにかなりました。それでも「湯うどん」を食べているときは流石に暑かったですね。でもそれもまた醍醐味かと思います。

行儀が悪いと思いつつも、他のお客さんの注文もちらりちらりとリサーチしてみました。「カレーうどん」が多く出ていましたね。次に来店するときはそちらも試してみたい・・・でもレモン入りのつゆを堪能したいからきっといつもの「湯うどん」を食べちゃう・・・。

最近、新しい挑戦をする勇気が無くなっているのをひしひしと感じます。それでも気になる新しいお店には今後も果敢に挑戦出来ればなぁと思う石橋なのでした。